4月1日にCOSMOS保育園の第12回にゅうえんしきを行いました。
0歳児クラスのはなぐみさん3名、1歳児クラスのとりぐみさん9名、2歳児クラスのかぜぐみさん2名、つきぐみさん2名の16名の新しい子どもたちが集まりました。
園長先生からお話を聞いて、COSMOS保育園での生活が始まります。
みんなCOSMOS保育園に来てくれてありがとうね、楽しい思い出をいっぱい作ろうね‼
横浜市港南区にある認可保育所です!
4月1日にCOSMOS保育園の第12回にゅうえんしきを行いました。
0歳児クラスのはなぐみさん3名、1歳児クラスのとりぐみさん9名、2歳児クラスのかぜぐみさん2名、つきぐみさん2名の16名の新しい子どもたちが集まりました。
園長先生からお話を聞いて、COSMOS保育園での生活が始まります。
みんなCOSMOS保育園に来てくれてありがとうね、楽しい思い出をいっぱい作ろうね‼
クラーク「トランペットボランタリー」の曲に合わせて卒園の子どもたちが入場しました。ひとりづつ保護者と手をつないで前に進み、保園長先生から保育証書をうけとりました。おうちの方には記念品と文集が手渡されました。最後に保護者席に向かって「大きくなったら〇〇になりたいです」と大きな声で将来の夢を言いました。
園長の言葉
そして園からの卒園記念品の紹介
今年の記念品は『好きノート』という絵本です。(「谷川俊太郎著 アリス館」)
左から開けると 子どもたちが好きな絵や字、そのほかの「すきなこと」が書き込めるようになっています。右から開けると おうちの人に いろんな「好きなもの」を書いてもらえるようになっています。というわけで、世界で1冊だけの本が出来上がることになります。
ほし組の「かくれテーマ」のひとつに「好き」を見つけよう、がありました。おりに触れて「好きな食べ物、好きないろ、好きな〇〇などを発表しあってきた ほしぐみの子どもたち。自分の好きなもの、そしてお友だちの好きなもの、それぞれの好きなもの…「好き」を集めると元気が出るってことがわかりました。これからもその時々で好きなものを書き留めて、「すき」を積み重ねていけるように。そしてそれが「成長の歴史の一冊」になるといいな、という願いが込められています。
今年度の「卒園のうた」は「ね」という曲です。(作詞 作曲 高橋はゆみ)
~いろんな偶然が重なってここであなたと一緒にいられることがただとても嬉しい。…「ね おじいちゃんになっても「ね」おばあちゃんになっても ずっとずっと一緒に温かく付き合ってたいね ね ね…~ という歌詞です。
次に卒園児から保育園にプレゼントされた卒園製作品「クラスプレート」のお披露目です
ほしぐみさんが、細かいビーズで図案をもとに並べたものを先生がアイロンで接着しました。なかなか根気がいる作業でした。きれいなプレートができました。それぞれのクラスの入り口に掲げ、保育室の目印にいたします。ほしぐみさん、ありがとうございました!!
卒園児退場
「となりのトトロ」から ♪さんぽ の歌に合わせて元気よく退場しました。
子どもたち、大役をご苦労様でした。
お祝いの手作りクッキーをいただきました。
ほしぐみのこの1年は、いろんなことがありました。特にお友だちと関わる中で、少し困ることもありました。が、お互いの気持ちを言葉にしながら、自分の気持ちを伝え、お友だちの本当の気持ちを考え、それを言葉にして認め合い、「そうだったんだね、だったらこうしようか、…よかったね」とより高い解決にもっていくかかわりを続けてきました。そんな子どもたちをおおきな、深い目線で見守るCOSMOSの先生たちの存在もありました。保育園で過ごした日々を糧に小学校へ行っても困難があっても自分なりに答えを見つけて乗り越えていってほしいと思います。
卒園児のみなさん、元気に小学校へ行っていますか?COSMOS保育園は ほしぐみの思い出がいっぱいです。また遊びに来てくださいね。
今日は農園の一角にあるほし組の畑に行きました。4月からほしぐみに進級するにじぐみに「ほしぐみの畑」を紹介。農園用のハサミを渡して ひきつぎをしました。
農園のおじさんにご挨拶をして 農園用ハサミをほしぐみさんがにじぐみさんに手渡しました。畑にはつくしやタンポポがたくさん!!てんとう虫もいました。
そのあと、農園のおじさんに畑を案内してもらいました。
大根畑にはたくさん大根が並んでいました 白い大根のお花も咲いていました。さっきほし組の畑で引っこ抜いた黄色い菜の花と形が似ています。誰かが「菜の花と似ているね」というと「ほぅ、科学の目を持っているね。菜の花とは同じ仲間で花びらが4っつ、十字花というんだよ。」と農園のおじさん。大根は根っこが大きいから「だいこん」というんだよ。
なるほど、菜の花にも白い小さな根っこができていました。大きい根っこと小さい根っこ。土の中でも同じ形ですね。
次に農園の奥のほうに入っていきました。
ネギ畑を通りこしてさらに奥に行くと・・
この斜面の下にある畑もソラマメ畑。「土の栄養を太陽の光をもらってどんどん大きくなってたくさんソラマメが生ったら みなさん、とりに来てくださいね」と農園のおじさん。
またソラマメ畑に来るのを楽しみにして農園を後にしました。