「よくある質問」ページに無いご質問については、保育園までお問い合わせください。
入園にあたって
COSMOS保育園について
Q. COSMOS保育園の運営母体は何ですか?
A. COSMOS保育園は、私企業の有限会社ルミエール企画が運営しています。
有限会社ルミエール企画は、不動産業(仲介)と共に学習塾運営の会社として設立されましたが、2003年に横浜保育室(現在は小規模保育事業)Poco a Poco保育園を開園し、2011年に姉妹園としてCOSMOS保育園を開園しました。
現在は、不動産業と保育事業を主に経営しています。
Q. COSMOS保育園の基本精神・理念・目標・保育方針は何ですか?
A. 基本精神は「人を愛し、ものを愛し、自然を愛し、普遍を愛します」です。わたしたちはこの基本精神に則り、また基本精神を達成できるように、日々保育を実施しています。
理念・目標・保育方針については、保育園概要をご覧ください。
保育園の利用について
保育の体制・設備について
Q. 保育時間(子どもを預けられる時間)は何時から何時までですか?
A. 短時間認定(8時間保育)と標準時間認定(11時間保育)で異なります。
短時間保育は、8時30分から16時30分が通常お預かりする最大の時間です。
標準時間は、7時30分から18時30分(土曜は7時から18時)が通常お預かりする最大の時間です。
それぞれの時間から外れた開園時間内は延長保育となります。
Q. 何歳から預けられますか?
A. 産休明け(9週目)からお預かりできます。
Q. 休園日はいつですか?
A. 日曜日・祝日と年末年始(12月29日~翌1月3日)です。
Q. 慣らし保育はどれくらいの期間ですか?
A. 入園式を除き、約2週間(8日間)です。慣らし期間の間にお休みがあった場合は、慣らしスケジュールを消化するまで日数が延長されます。そのため、仕事復帰については1月ほど余裕を持っていただくことをお勧めしています。
Q. 駐車場はありますか?
A. COSMOS保育園では、駐車場を3台分ご用意しています。駐車できる台数が少ないため、譲り合ってご利用いただくようご案内しています。
Q. 駐輪場はありますか? ベビーカーは置けますか?
A. 通園の際にご利用いただける駐輪場があります。自転車だけでなく、ベビーカーも畳んで置いておくことができます。
Q. 延長保育はどのように利用できますか?
A. 延長保育をご利用になる時は、あらかじめお申し込みが必要です。臨時でご利用になる場合は、分かった時点でお申込みいただきます。
延長保育には定型・非定型(臨時)、そして定型には月極と半月利用の種類があります。いずれも30分ごとの料金体系となっています。
延長保育料は横浜市の基準に準じています。また、18時30分を超える延長保育の場合、補食として軽食が提供されます。
保育の内容について
給食・食育について
Q. 離乳食はどのように進めますか?
A. 離乳食は5か月ごろから初期食を、7ヶ月ごろから中期食を、9か月ごろから後期食を、12か月ごろから完了食を、15か月ごろから幼児食へと移行していきます。
ただし、子どもの発育状態や体調によって提供離乳食の状態を変えています。ご家庭でも離乳食をどのように進めてよいかわからない場合は、管理栄養士または調理師とご相談させていただき、ご家庭と情報を共有しながら進めていきたいと思います。
Q. 食事におけるアレルギー対応はどのようにしていますか?
A. アレルゲン除去食は、医師の発行した「保育・教育施設におけるアレルギー疾患生活管理指導表(生活管理指導表)」に基づいて除去食を調理します。除去食の実施の可否は生活管理指導表の発行(=医師の指示)によりますので、「家庭でアレルギーと思われる症状があったため除去をして欲しい」というご要望には対応できません。アレルギー反応が生じた場合は、すぐに診察・アレルギー検査をしていただきますようお願いいたします。その他のケースについてはご相談ください。